大塚薬品工業 つやもち君

食事を提供される際、見栄えするかどうかは気になりますよね。

「しずる感」という言葉がありますが、熱々の餃子の湯気や、
ふわふわ柔らかそうなケーキは見ているだけで食欲が湧きます。

とはいえ、長時間見栄えが良い状態を保つのは難しいもの。

特に煮物は時間が経つにつれて色味が悪くなったり、テリやツヤがなくなったりしてしまいがちです。

そんな時におすすめなのが、大塚薬品工業さんの新商品「つやもち君」です。


惣菜にテリ・ツヤを与え、見栄えの良い料理に仕上がるのが特長の食品添加物です。

百聞は一見に如かず!という事で、「つやもち君」を使用した場合と、使用していない場合の写真を見比べていただきましょう!

〈つやもち君を使用していない場合〉

〈つやもち君を使用した場合〉※0.75%添加

つやもち君を使用している方がツヤツヤとして美味しそうに感じますよね!

時間が経っているにも関わらず食欲を搔き立てられます。

見栄えの良い料理に仕上がるテリとツヤを良くし、色味を保持することによりしずる感が向上するのです!

また、静菌効果もあるため、菌の増殖を抑制し、料理の品質を保つことが出来ます。

料理の見栄えを保ちながら、菌の増殖を抑制出来るのは嬉しいですね!



この「つやもち君」の使用方法は、原材料1㎏に対して7.5~10g(0.75~1.0%)を目安に加えます。

よく混ぜてから85℃以上で加熱し、溶かしてから使用します。

煮物に使用される際は、だしや具材を加えるタイミングで「つやもち君」も投入し、その後よくかき混ぜながら、85℃以上に加熱すればOK。

「つやもち君」だけ加熱して加える、という手間はないので、お手軽ですね。

これから食欲の秋を迎えますが、利用者の方やお客様の食欲をそそるためにも(?)

ぜひ検討されてみてはいかがでしょうか。



弊社でもお取り扱いしておりますので、お見積りのご依頼や疑問点等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

よろしくお願いいたします。